ありの歩

東京在住。40代の専業主婦です。日々の生活や育児(発達障害)、お金のことなど、思いついたことをつづっています。子供の成長は「ありの歩」ですが、1歩1歩、前に歩んでいます。

【中学受験・社会】歴史の漢字が書けない!とりあえず手作り問題

スポンサーリンク

f:id:fuwarimama:20170921133616p:plain

9月から、塾の社会で歴史が始まりました。

地理よりも覚える感じが多くて、漢字苦手男子は苦戦中です。

 

社会の漢字克服(地理編)

地理のときは、それほど漢字が書けないとは思いませんでした。

社会(地理)で、漢字を間違えることはほとんどありませんでした。

というのも、

白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド)

をしっかりやっていたから。

これだけで、地理で必要な漢字は網羅していると小5の現時点は思っています。

社会の漢字克服(歴史)

これ、今、本当に困っています。

塾では、強制購入とされていませんが、このままひどいようでは、

年表トレーニング帳―歴史 (サピックスメソッド)

を買おうかと思っています。

またまた出費が・・・

とりあえずテキストから漢字テストを作ってみた

f:id:fuwarimama:20170921133726j:plain

塾のテキストで、大切そうな感じを片っ端から抜き出して、100問テストを作ってみました。

画像をさらすのはお恥ずかしい限りですが、書けてませんね・・・

でも、子供は

「お母さんが僕のために作ってくれた!」

というのがうれしいようで、率先して取り組んでくれました。

終わるとすぐに丸付けして~と。

やっぱり一緒にやると喜びますよね。

最近、教えなくてもいいけど、伴走することの大切さをヒシヒシと感じてます。

親は宿題を教えるべきか?

 以前、こんな記事を書きました。

www.fuwaria.com

これって、悩みますよね。

今でも、我が家がNOです。塾の先生にも確認したところ、家で教える必要はないと言われました。

でも、、、

大切なのは、教えることではなく、寄り添うこと。

間違えた問題をチェックして、答えの解説を一緒に読んであける。

私が理解してようとしてなかろうと関係ありません。

それでも、わからなければ、それに付随するテキストや参考書の該当ページを開いてあげる。

決して、教えていません。

でも、子供は、お母さんと一緒に勉強をしている気持ちになれて、特にうちの子は喜びます。

ただ、これってすごーく時間と手間がかかります。仕事をしていると難しいのも承知です。

だから、時間のあるときは、できるだけ寄り添って伴走していきたいと思っています。

おわりに

小5も後半になり、最近は文化祭やら学校説明会でバタバタしています。

相変わらずマイペースで、宿題しかやらない(やれない)でいますが、サポートの方法をいろいろと考えていきたいと思います。

あと1年半。悔いのないように。

関連記事

 

www.fuwaria.com

 

 

www.fuwaria.com

 

 

www.fuwaria.com

 

 

www.fuwaria.com